アダルトチルドレン
2016年10月02日
–目次–
アダルトチルドレンとは
アダルトチルドレンかも!?幼少の頃からの環境に注目してみましょう
アダルトチルドレンかも!?大人になった際の特徴
アダルトチルドレンを克服するためには
まとめ
—-
アダルトチルドレンとは
皆さん、アダルトチルドレンって聞かれたことはありますか。
誰もが、無条件に愛情が注がれる環境に恵まれるとは限りません。むしろ家族間の機能の劣化により、幼少の頃から、傷ついた心と気持ちの抑圧による環境で自分を押し殺してきたという方もいらっしゃると思います。
そういった正しい家族の機能が果たされてない環境で育ってきた大人の事を『アダルトチルドレン』とよんでいます。もともとはアルコール依存症の親の元で育ったことにより形成された大人のことを『アダルトチルドレン』とよんでいましたが、そういった環境外でも、家族間の機能が果たされてない状態で育った大人を現在では一般的に『アダルトチルドレン』とよんでいます。
こういった方々は、そのような環境で育ったことにより、大人になっても生きづらさを引きずって生きられているケースの方が多いように見受けられます。
アダルトチルドレンかも!?
幼少の頃からの環境に注目してみましょう。あなたは何か所当てはまりますか?
・アルコール依存症の親の元で育った
・両親の夫婦中が好ましくない環境
・周囲や兄弟内と比較される
・親が子供に無関心
・虐待を受けて育った
・親が世間体重視の考え方により、こうでなければいけないと押し付けられていた
・両親の共働きによる愛情不足
・子供が気を遣う環境
・親からの評価重視による自己抑圧
・反抗期がなかった
アダルトチルドレンかも!?
大人になった際の特徴。あなたは何か所当てはまりますか?
・考え方が偏りがちで、ゼロか百か、白か黒かと極端に選別する傾向がある
・自己評価が低い
・人からどう思われているか過剰に気になる
・周囲の人間に信頼をおけない
・人に嫌われないように自分を抑圧しても相手に合わせる
・つかなくてもいい嘘をついてしまう
・責任回避による自己正当化
・思い込みが激しい
・人と深くつきあえない
・完璧主義
・不安や心配事が常にある
アダルトチルドレンを克服するためには
自分がアダルトチルドレンかも?と思われたら、カウンセリングをお受けになり、原因を明確にされることが先決かもしれません。
今では、沢山の治療・セラピー・ヒーリングが存在します。自分に適しているものがなんであるのかを見極め、一つひとつ紐解いて、感情を開放してあげることが大切です。
そして幼少のころの自分を癒してあげることが出来ると、現実のご自身がより生きやすくなるかと思われます。
カウンセリングってちょっと抵抗があるって方は、ヒーリングでも十分感情の開放や癒しの効果がありますのでお試しください。
アダルトチルドレンは周囲にうまく溶け込めず、人間関係の形成がうまく出来ないかたが多くいらっしゃいます。『出来ない、嫌だ』って気持ちがあっても、そのことを表現することができないために、自分を苦しめていかれる方が非常に多いです。
そういった際はご自身のバンダリに目を向けてみることが非常に大切になってきます。
バンダリについてはコチラ
まとめ
何事もあきらめないことが大切です。今のままの自分では同じことを繰り返してしまうでしょう。そして生きづらさを引きづってしまうことになります。
インターネットには沢山の情報があふれています。ご自身にあったやり方、そして環境の変え方、そして自分自信の変え方、いろんなことにチャレンジしていくことで、少しずつ変化が現れてくるかと思います。もうどうすることも出来ないと思ったら、人の力を素直に借りましょう。カウンセリングを受けてみることで、何か見いだせるかもしれません。人はいつでも変われます。
関連記事
![]() |
![]() |
チャクラを正常に開いて幸運体質へ | 運命の人に会いたい! 『ソウルメイトとツインソウル』とは |
![]() |
![]() |
金運UP! 『満月と新月の賢い活用の仕方』 |
無料ヒーリング体験募集中 |
![]() |
![]() |
現代の方には瞑想が必要 | バンダリ強化! 『サイキックプロテクション』 |
カテゴリ:コラム